この時期「コートばかりに気が行ってしまいインナーは手抜き」なんてことがよく起きます。また、コートと相性がよいニットを考えた時、シンプルなニットは無難に相性が良くついつい出番が多くなります。シンプルが悪いわけではありません。シンプルだからこそ素材にこだわったり、小物使いのテクニックをプラスして一つ上の大人のコーディネートをアピールできる腕の見せどころです。
例えば冬のアイテムで私がよく使うのがマフラー(ストール)、ファーバック。今回はこの2つについて効果的な使い方を考えていきたいと思います。言い換えればこの2つを操れれば、どことなく味気ないシンプルコーデを華やかに仕上げるお手伝いをしてくれます。
マフラー(ストール)でカラーバランスを整える
アウター無しのシーズンから出番が多いストール&マフラー。カーディガン代わりに羽織れるのは勿論、コーディネートの色彩バランスを調整する”差し色”として力を発揮してくれます。ストールの色を差し込むことで全体の印象がガラッと変わるので2~3色持っているととても便利です。




Johnstons(ジョンストンズ)などちょっとお高めなストールも持ち合わせているのもよいかもしれませんが、お手頃ストールでも十分役割を果たしてくれます。お手頃プライスならreca(レカ)などオススメします。やわらかい肌触りで巻きやすく柄もとても豊富。チェックや、ミルキーカラーコーデに合わせやすい淡色など数枚持ち合わせておくには嬉しいプライスラインです。
ジョンストンズ検索(Amazon・Rakuten)

レカ検索(Rakuten)

ファーバッグをアクセントにする



シーズンを通せば革バッグが多い私ですが、冬コーデにはファーバックが欠かせません。季節感が感じられ、ふわふわしたその素材がとにかく可愛くオシャレです。何か物足りないと思うコーディネートの日はファーバックで解決!
ベーシックコーデの鮮度アップに、当サイトでも着画で沢山使っているレオパード柄が1つあると便利です(過去の記事)。コロンとしたフォル厶が可愛い巾着型は冬コートにちょこんと合わせるのがキュート。

スタイルオンバックのレオパードの巾着バック。こちらもプチプラでプラスワンしやすいお品物です。chaton Blanc のファーバックもタッセル付きもあり素敵でした。
スタイルオンバック検索(Rakuten)


ChatonBlanc検索(Rakuten)

寒いと感じる日が多くなりました。小物を充実させていよいよ冬支度開始です。今あるものも含めて、クローゼットの中身をどう魅力的に見せるかをしっかりしてイメージしていきたいですね。